引きこもり歴4年男子がブログで自立を目指す

高校卒業後4年間引きこもりをしてしまった男がブログで自立するまでを書くブログです

フォロワー数のが増えることの利点

 

f:id:sukinakotokun:20190121182240j:plain

こんにちはTTです。

 

先日こういったツイートをしました。

 

 

結論としてはフォロワーの多さは権威となるので

SNSを頑張ろうということです。

 

深掘りしていきますね。

 

 

 

フォロワー数は権威づけとして有効

 

フォロワーの数が多いことは権威づけとして有効になります。

 

権威づけとは学歴や収入やキャリアなどその人のバックグラウンドを指します。

 

社会ではその人の人柄や性格などで判断されるよりも

その人の能書きやキャリアで判断されることが多いです。

 

というのも後者の方が前者より

判断する時間がかからないので当たり前といえば当たり前です。

 

しかし近年大きな変化がありました。

 

今までは学歴が一番重要な権威づけの一つでしたが

スマートフォンが登場しSNSが現れてから

新たな権威づけとして「フォロワー数」が出てきたことです。

 

フォロワー数の多さは信用の高さ

 

なぜフォロワー数が権威づけになるかというと

フォロワー数の多さは信用の高さになりうるからです。

 

フォロワーが多いと

「これほど多くの人がこの人に関心があるんだ。

それだけ社会的有用性が高いのだろう。」

となり得ます。

 

ただTVのおもしろ動画をアップロードしたり

相互フォローなどでフォロワーが多い人などは信用が高いとはいえません。

 

重要なのは自分という人物へフォローしてくれた人や

生み出したコンテンツが好きでフォローしてくれたフォロワーが多い人が信用度が高いということです。

すごいところはフォロワー数は一目でわかる信用

 

当たり前ですがフォロワー数は一目でわかります。

その人のSNSを見ればいいだけです。

 

しかしこれが素晴らしいところでして

学歴やキャリアなどと並ぶわかりやすさです。

 

「僕は東大卒です」と同じように

「僕はフォロワー1万人超えてます」と

簡単に伝えれて、裏付けも簡単にできます。

 

まだSNSの歴史も浅いので

フォロワーの多さが学歴などと並ぶ

バックグラウンドと考えている人は少ないですが、

 

フォロワーが多い人は

信用が高く影響力が大きいことは自明なので

これからどんどん権威として認知されていくでしょう。

 

それにもう今でもフォロワーの多さで

その人の能力を判断する人は大勢います。

 

イケハヤさんやはあちゅうさんなど

世のインフルエンサーと呼ばれる人たちはそうですね。

 

イケハヤさんはフォロワーが2000人を超えてるかどうかで

一緒に仕事をするか判断すると言っています。

 

 

おそらくこれからスイッた判断する人はどんどん増えていくでしょう。

 

SNSを頑張ろう

なので結論はフォロワーの多さは権威となるのでSNSを頑張ろうということです。

 

自己発信をしましょう。

それがこれから社会でいくための武器になると思います。TT

 

 

www.instagram.com